まちの電気屋さんを夫婦で経営。まちの電気屋はお店に入りにくい、高いと思われがち。展示会、マルシェを開くが、お店だけでは限界が…。スーパーでの展示会、企業での実演会、SNS等での周知を実践している。
牛深で祖父の代から続く、創業72年のパン屋を経営。Uターンして10年目。人口減が厳しい牛深。地元だけでは通用しないため、他地域でも販売。人口は増えないため、観光としての牛深、交流人口の増加を目指したい。
内装業を家族で経営。人材不足のため断らざるをえない業務がある。内装業は熊本地震以降、着工件数が増加し、人材確保が困難であったが、新築住宅の減少、業務維持の難しい。人が少ない中で何かできないか考えたい。
会社員。5歳より固有種の保護活動を行う。里山をつかった産業、天草の木材の活用、里山経済が動く、プロジェクトを考えたい。
テレビ制作会社勤務。入社19年目。有線テレビ、電気通信事業・放送事業、ラジオ(本渡→天草・上天草23千世帯)ニュース,イベントなどを題材に制作。インターネット中心になり、テレビ離れが進んでいることが課題。
車海老養殖場を家族で経営。コロナによる航空便ダウンにより市場に出荷できないときがあった。生産性の安定・PRが必要⇒旅館業に従事していた経験を活かし、美味しい車海老を食べる場所を作りたい。
両親が工務店を経営していたが、公共事業の減少のため農業・天草大王生産+販売へ転換。販路拡大・営業活動のため単身赴任で天草へ。コロナで販路がストップし、復活はまだまだ。天草大王組合での新商品開発や展示会参加等に取組む。
花・野菜苗、園芸資材等の販売、造園を行う。また、天草の新鮮な野菜や健康食品も販売。若者の庭造り離れが課題⇒SNSや天草まちゼミでPR中。そのほかネット、EC販売に注目し、模索していきたい。
5年前にUターンし、父が経営する工務店を事業継承。昨年、代表取締役へ。郡部には若い人がいないため、建てる人も0。業界も人材不足。仕事を活かした地域活性化、楽しい地域にできる会社にしたい。
母と経営。イルカウォッチング+飲食+お土産物を販売。自然を商材にJTBと契約。限界有る海の資源、漁獲量の減少、イルカの生態変化、気候変化などが課題。天草から出た人をターゲットとした外貨獲得や、漁師の担い手不足解決の為に観光を介した生業紹介をしたい。
居酒屋経営。15年、博多のもつ鍋屋で働き、その後Uターンして開業。地域に支えられ、なんとか経営しているが、コロナで前が見えない状況。天草で働くお母さんを助けたいとの思いから、テイクアウト、オードブルにも力をいれる。